2020年から投資を始めて、投資資金を確保するために固定費の削減に取り組んできた。見直や解約を決断したのは、「両学長」や「つみたてシータ」のYouTubeを見たから。月に5万円程度を削減できたので、投資のための資金を確保したい人や貯金をしたい人には参考になるはず。
削減した固定費リスト
結論からになるんだけど、削減した固定費は以下のとおり。年払いのものは月割りで計算している。
学資保険 13,760円
医療保険 6,465円
個人年金 10,000円
Yahooプレミアム 508円
ひかり電話 663円
固定回線を楽天ひかりに5,394円
携帯を2回線に8,000円
自動車保険見直し 500円
楽天でんきに乗り換え 1,000円
合計 46,290円
以上年間で555,480円の固定費削減ができた。10年で約555万円、20年で1,110万円と考えるとバカにするには大きすぎる金額だ。
学資保険
第一生命の学資保険を契約してい担だけど、契約した時の健康診断で心電図にチェック(心拍数が38拍/分で遅すぎ)が入って18年支払い総額300万円で5,000円しか増えない内容だった。俺が死んだら保険料は免除されるんだけど、この保険内容なら、共済貯金でいいし、俺が死んだら3,000万円以上出る生命保険に入っているという事で解約した。
医療保険
これは、祖父がJAに勤めていた頃に契約してそのまま更新し続けていたもの。祖父もすでに亡くなっているし、入院1日10,000円、ガンは20,000円、手術20万円とよくある保証内容。月額6,465円で年間77,580円。10年で約80万円、これなら貯金しとけばいいよなって事とすでに十分な貯金があるので解約した。
個人年金
これも第一生命で契約していた。年間12万円、27年間、支払い総額324万円が364万円に40万円増える、年利0.8%。(計算合ってるよな?)年利0.8%なら、共済貯金(公務員ができる年利1%程度の超優秀な貯金)でいいよな、インデックスでも楽勝で超えられる数字だし。iDeCoも始める予定なので、これらが理由で解約した。
Yahooプレミアム
以前はYahooショッピングやヤフオクをよく使っていたんだけど、楽天経済圏に移行してから使うことが無くなっていた。雑誌の読み放題とかは時々使っていたんだけど、508円払ってんだからと、無理矢理読んでいた感があった。時間の浪費になっている事に気がつき解約した。
ひかり電話
今のアパートに引っ越してネット回線を引いたときに、オプション契約していたもので契約していることすら忘れていた。アパートに住み始めて10年。月額663円なんだけど、10年では79,560円。もったいない。という事で解約。ザブスクの確認・見直しの重要性を再認識させてくれた。
固定回線
OCN光を契約していたんだけど、楽天ひかりが1年間無料のなので乗り換え。ただそれだけ。回線速度はOCN光の方が速い気がするけど、計測したわけではないので体感的なもの。とりあえず1年間は使う予定。
携帯回線
最大8回線契約していたんだけど、2020年にOCNモバイル1回線、楽天モバイル1回線に減らして月770円になった。7月に楽天モバイル無料が終了するので、その後の運用は検討中。
削減前はdocomo月1,700円(ガラケー)、OCNモバイル4回線で月7,000円を契約していた。
自動車保険
現在13年落ち14万kmのハイエースに乗っているんだけど、車両保険は掛けていない。子供が出来てから、少々の傷や凹み汚れは気にならなくなったし、故障したり事故で全損しても貯金があるので現金で修理や購入ができるから。ちなみに今まで中古車しか買ったことがない。契約しているのはソニー損保で20等級、30歳以上、対人対物無制限、弁護士特約、ファミリーバイク特約で43,210円。人身傷害などの契約を少し見直して年間6,000円削減した。
電気代
電気は自由化する前からずっと大手電力会社と契約していたんだけど、なんやかんや楽天にまとめた方が効率いいなと思って、楽天でんきに乗り換えた。手続きはネットで10分もあればできるので、まだやっていない人はやった方がいい。月に約500kWh使っているんだけど、今までは12,000円程度かかっていたのが、11,000円になった。10分の手間で月1,000円、年間12,000円も節約できるんだから、やらない理由はない。
まとめ
投資用資金の確保するために固定費の削減に取り組んだんだけど、結果として年間50万円を超える金額の節約になった。保険はその時の貯金や家族構成、車の状態・使用状況によって見直しや解約する必要があること、契約しているサブスクは全て把握・使用状況の確認の必要があること。このふたつの事に気が付けたことが、最大の収穫だった。今後も支出はしっかり確認して、絞れる所はしっかり絞っていく。
コメント